みなさんこんにちは(*^▽^*)
寒さも本格的になり日々寒さと闘ってますね・・・
そんな寒い冬こそしっかり施術や運動をして代謝をアップさせましょう!
さて、今日は「冬の身体」とゆうことで冷えによる身体への影響についてお話していこうと思います。冬の身体とゆうのは夏と比べて筋肉に対する負担んが大きくなります。なぜかというと寒さによって血流が悪くなり筋肉の緊張が強くなります。夏ももちろ施術は大切なのですが冬の方が重要性が高いのです!!なるべく身体を冷やさないようにしてあげながら、お風呂にゆっくり浸かるなどなるべく温め、血液循環を良くしてあげる事が一番のポイントです☆
その中でも血流が良くなるストレッチ方法を紹介していきますね♪
①アキレス腱を伸ばす:ふくらはぎのストレッチを行うだけで心臓に返ってくる血液の循環を良くすることができるので、足のむくみや冷え性を軽減させることが出来ます。
②足首をまわす:だいたい熱が逃げやすい足首や手首、首周りを温めてあげることで熱が身体の外へ出にくくなります。それだけでなく足首周りは血液やリンパの流れが悪くなりやすいので、回してあげましょう!!